喜びの循環
自然派ワインを飲むようになって、どこかの時点から浮かび上がってきた疑問がありました。
僕たちワインの飲み手はワインを飲み、美味ぇ!と叫び、感動し、時には魂を揺さぶられ、喜びを得ることが多々あります。
そして、さらには会ったこともないワインの造り手に対し、心の底から『ありがとう』『お疲れさまでした』という想いが湧き上がってくるものです。
この想いを伝えたい!僕たちがこんなにも幸福感に満ち、感謝の念に包まれていることを知って欲しい。どうしたら沖縄で貴方のワインを楽しんでいる人間がいますよ!こんなに喜んでいますよ!ということを伝えられるだろうか?と。
★★★
話変わって、僕が仕入れる自然派ワインはほぼ全て流通のルートが極めてシンプル。
パポテペパンに並んでいる自然派ワインは、店と生産者の間には輸入元1社しかない。つまりワインの輸入元が生産者の元へ行きワインを買い付け、うちに売り渡してくれている。
飲み手の想いは伝わらないの図
(これが生産者が規模の大きい所だったりすると、そうはいかない。問屋や卸しや、仲買いやなんだと知らない人(会社)が間に入り、マージンをのっけていく。当然日本での販売価格は高く(=コスパが悪く)なるし、品質においてのリスクも増える。)蛇足。
★★★
生産者と飲み手の間には1者しかないけれども、先に述べた僕たちの想いというものは生産者には伝わらない。というか伝える術を知らない。
ワインは一方通行で生産者側からやってくるのに、こちらの想いは返せない。どうしたらいいのか?
もしも自然派ワインを飲んだ時に、『あなたのワインは美味しかったよ』と生産者に賛辞を贈りたくなったとしたら、
SNSを利用して想いを伝えてみては?日本語であっても写真だけで、雰囲気はきっと伝わるはずです!押しつけがましいのは承知の上ですが、きっと生産者も嬉しいはず!!
ちなみに、SNSにアップする時は現地の言葉でハッシュタグなどを組み込むと、生産者も見つけやすくなります♪ぜひお試しを!ワインを飲む楽しみが広がりますよ~♪
例えばこんな感じ #papoter_pepin
2度ほど生産者と直々に繋がりまして、ワインが余計に旨くなりました。 しゅう